Welcome to nanoteria
みなさん【イケアのレンタル】をご存知ですか?
レンタルと言えば、最近 家具のレンタル がキテルと勝手に思ってる!
そのレンタル事業にイケアも参入するよってお話しです。
日本は?
レンタル開始に向けて、全国の店舗で家具の下取りをスタートしているとのこと!
そんなイケアのレンタルについて、今回は詳しく解説したいと思います。
・イケアのレンタルについて
・いつから開始するのか
・なぜレンタル事業に参入するのか
・下取りとはどういうものか
イケアがレンタル事業に参入することは結構前から言われていることだから
って人も多いと思うけど…面白い内容になってるからぜひご覧ください♪
【イケアのレンタル】詳しく解説します。
イケアのレンタルについて私の知っていることをできるだけ分かり易く解説していきます。
随時更新するね!
「イケアのレンタル」とは?
イケアの「家具レンタル」は、自分の必要な物を、必要な期間レンタルできるという画期的なサービス♪
家具は買うとなると、出費が大きいですよね。
- 一人暮らし
- 転勤
- 彼氏・彼女と同棲
- 新居
など、それぞれのニーズに合った家具をレンタルできるように…と考えられたそう。
引っ越しても古い家具を使用し続ける必要はなく、常に新しい家具をレンタルできるから飽きることもありません。
インテリアをまるごとレンタル
インテリアコーディネートされたものをまるごとお部屋に取り入れられるレンタルサービスも始めるとのことです。
「イケアのレンタル」なぜ開始する?
国連が定めた「環境配慮」などに貢献すべく、「持続可能な戦略」ということでイケアは動きだしたんだそう。
イケアにとって重要な戦略
今回取り上げた「家具レンタル」のほかにも、イケアが「環境配慮」の為に始めることがコチラ。
プラスチック製品廃止
2020年までにストローなどの使い捨てプラスチック製品の販売を廃止するんだとか。
地球環境の為に私たちもできることはしていきたいですね。
「イケアのレンタル」いつから開始?
2030年までにすべての商品を
- リユース(再使用)
- 修理
- アップグレード
- リサイクル
されるよう設計する計画のようなので…
と、思っているところです。
イケアの社長が日本に期待?!
イケアの社長は 日本では家具レンタルの需要がある と、日本の消費者に掛けていると仰っているんだとか。
「イケア」家具買い取りサービス(下取り)とは?
家具買い取りサービス(下取り)とは
イケアで購入した商品を使用しなくなったら引き取ってもらうシステム。
1年以内の下取りが熱い
特別特典の対象商品を1年以内に下取りしてもらうと、最大50%の金額が戻ってくるそうですよ!
・おむつ替え台
・ベビーチェア
【15,000円以上の下記家具】
・ダイニングテーブル
・オフィスデスク
・オフィステーブル
・ホームオフィス収納
【5,000円以上の下記家具】
・ダイニングチェア
・バースツール
・デスクチェア
ベビー用品は必要な期間が決まっているからうれしいですよね!
2人目を考えている人も、使用していない期間、ベビーベッドの保管場所に困るご家庭もきっと出てくるはず。
処分するのもお金がかかりますから、引き取ってもらえて、しかも返金してもらえるなんて最高すぎます♪
購入日から | 下取り金額 |
90日以内 | 50% |
180日以内 | 40% |
365日以内 | 30% |
レンタル事業に繋がる?!
現在下取りされた家具は、キズや汚れを修繕し、メンテナンスを施してから、アウトレット売り場で再販売されているみたい。
イケアは多くの方に愛されています。
新品同様の商品が格安でレンタルできるとなれば、購入ではなくレンタルを利用する人が増えて需要が期待できそう♪
そしてイケアも「環境配慮」に貢献でき、すべてがうまくいきます。
「イケアのレンタル」まとめ
どんどん進化するイケアのサービスは、これからも追っていきたいと思います♪
実は以前、「レンタル家具」についてこんな記事をかきました。
あなたにおすすめ!
現在利用可能なレンタル家具「CLAS」について詳しくまとめています。
高くて手が出せないようなオシャレな家具ってありますよね。
こちらも面白い内容になっているのでぜひご覧ください♪
他にもインテリアに関する記事をたくさんアップしてるので、ぜひチェック✔してね!