Welcome to nanoteria
御覧いただきありがとうございます。
この記事を見に来てくれた方はきっとJBLスピーカーの使い方が知りたいのでしょう。
・JBLの使い方をとにかく徹底的に解説
・JBLをなぜおすすめするのか
・JBLが安く手に入る方法
こういう方にも!
Bluetoothスピーカーを真剣にお探しの方には、
真剣に!真面目に!!!
JBLスピーカーをおすすめします!!!
Bluetoothスピーカーを何に使用するのか…
目的によってもスピーカーの種類は変わってくると思いますが、JBLスピーカーは様々な用途に合わせて多種類販売されています。
【JBLスピーカー】おすすめする理由
・カラーが豊富だから自分好みが見つかる
・お風呂でも使えるところ
・お値段が可愛いところ♡
上記のところも踏まえながら、私がJBLスピーカーをおすすめする理由をお伝えしますね!
「JBLスピーカー」を私が買った経緯
お風呂にケータイを持ち込んでいる方って結構多いと思うんです。
半身浴をしながらケータイを触っている人、シャワーをしながら音楽を聴いている人…
様々だと思いますが、私は両方やっちゃってる人です(笑)
音楽を聴いている人あるあるかもしれませんが
お風呂に持ち込めて(防水性)、高音質、そんでもって安いスピーカーってあるのかな~
なんてぼんやり思いながら行った電気屋さんで、私はJBLスピーカーに出会いました。
数ある中で、スピーカーに求める私の条件を満たしてくれたのがJBLスピーカーでした。
「JBLスピーカー」買ったら入っているもの
・取扱説明書
・保証規定&品質保証書
・充電用コード
・安全に関する重要な指示書
・商品説明書
「JBLスピーカー」コンパクトサイズ
手の平に収まるサイズ
手の平に収まるサイズなことがどういう風に良いかというと…
場所を選ばないところ
サイズ
71.2 x 86 x 31.6(mm)
184gの最軽量です♪
アウトドアをするときにも持っていくと喜んでもらえるのはもちろん、部屋で映画を見たい時も使用すると大迫力♪
お風呂で音楽を聴くときはもちろん、掃除をしているときにJBLを使用して部屋中に音楽を流すのもおすすめ!
「JBLスピーカー」防水性抜群
今回私が1番求めていた防水性。
もしね、JBLスピーカーを買わなかったとしても
JBLスピーカーはシャワーがかかっても大丈夫なのはもちろん、水の中に落としても大丈夫なんです♪
極端な話、泳ぎながら音楽を楽しむことができるということです。
「JBLスピーカー」電話もできる
電話もできちゃいます♪
JBLスピーカーを接続中、着信音が流れたら再生ボタンを押せば通話が始まります。
再生ボタンはコレ
着信音は、携帯で設定している着信音が流れるよ!
「JBLスピーカー」使い方
左から
- 電源ON/OFF
- Bluetooth接続
- 音量マイナス
- 音量プラス
- 再生/停止
この5つのボタンで誰でも簡単に使用できます♪
電源ボタンを押す
電源ボタン(➀)を押します。
電源ボタンを押すと、音が鳴るので電源が入ったことを教えてくれます。
Bluetoothボタンを押す
Bluetooth接続ボタン(②)を押します。
携帯に接続する
みなさん御馴染みの【設定】アプリをタップ!
Bluetooth
JBLは【Bluetooth】で携帯と本体を接続するので、【Bluetooth】設定をしていきます。
接続をONにする
Bluetoothのページを開いたら、まずは【→】をタップしてください。
JBL GO2を選択
➀先ほどタップした部分が緑色に変化します。
②デバイス名が出てきますから、【JBL GO2】をタップします。
接続完了
これで接続できます♪
接続できれば音が鳴るので、携帯で音楽のアプリを起動して再生すれば自然と流れ始めます。
「JBLスピーカー」安く手に入れる方法
スピーカーって結構高いイメージがあったんだけど、そんなことなかった!
電気屋さんだと、いつも旦那が言ってくれるこのセリフ。
仲良くなってから店員さんに聞くと頑張ってくれます。
でも電気屋さんで値下げできる金額は限界がありますから…
しっかりネットでも安くなってないかチェックしていくと良いです。
ネットでうまく購入すれば、3000円以下の商品を見つけることができるかも!
一応下記にも貼っておくので見てみてね~!
「JBLスピーカー」まとめ
悩んでいる方の購入するきっかけになっていると嬉しいなと思います。
み~んなで音楽を楽しみましょう!
他にもたくさん記事をアップしてるので、ぜひチェック✔してね!
あなたにおすすめ!