・
Welcome to nanoteria
無印良品が好きな方は必見!
フォトブックを検討中の方に、無印良品が推奨するフォトブックが最高すぎたのでご紹介します。
無印と言えば…
格安でフォトブックが作れるサイトや、品質を重視しているサイトなど、様々なサイトを見かけるようになりましたが、どれも共通して言えることは似たり寄ったりなデザインであること。
シンプルで上質なフォトブック
シンプルで上質なデザインのフォトブックって意外と少ないと思いませんか?
ムジラーである私も、やっと「これだ!」と思えるフォトブックに出会えました。
\日々更新中!/
記事一覧は最後にも載せています♪
・結婚式を考えている
・出産を予定している
・子育て中
・記念日の贈り物を探している
・ペットを飼っている
・写真が趣味
・とにかくフォトブックが作りたい
ネットで注文できるフォトブックのサービスも主流となってきましたが、無印も推奨のおしゃれなフォトブック「BON」をまだ知らない方は多いと思います。
\ ぜひ覗いてみてね /
他にもフォトブックの利用方法はたくさんあるんです。
意外と面白いフォトブックの利用方法もお伝えします。
ぜひご覧ください♪
みんな知らない【無印】推奨のフォトブック「BON」はシンプルで高品質!
実際に手に取って「BON」のフォトブックが見られるのは
- 無印良品 銀座
- 無印良品 京都山科の2店舗!
なかなか店舗に行けない方も多いと思います。
なので
「BON」のフォトブックのことをこの記事で十二分にお伝えできればと思います。
口コミと評判についても今後どんどんまとめていきたいと思っています♪
見た目
どこに置いても邪魔にならない存在感って言うの?
私がずっと求めていた見た目です。
素材にもこだわってる
丈夫なつくり
揃えられる
本棚に並べても、背表紙のタイトルを見て選ぶことができるので、見やすくシンプルに収納できます。
私は…
無印のソフトボックスが大好きなので、何でもかんでもソフトボックスに入れてしまう(笑)
フォトブックを本棚ではなくソフトボックスに収納するのも個人的におすすめ。
\無印良品のソフトボックスはこれ!/
注文するアルバムの大きさによって、もちろんソフトボックスの大きさも考えなければいけませんが、収納を考えるのは楽しいです♪
サイズ・価格
※横にスライドできます。
S ヨコ長 |
S タテ長 |
M ヨコ長 |
M タテ長 |
XL タテ長 |
|
ページ | 24ページ | 48ページ | 24ページ | 48ページ | 24ページ |
価格 | 1,800円 | 2,300円 | 2,800円 | 3,300円 | 8,000円 |
サイズ | A6 109×151 |
A6 109×151 |
A5 151×212 |
A5 151×212 |
B4 260×366 |
製本 | ハードカバー (上製本) |
ハードカバー (上製本) |
ハードカバー (上製本) |
ハードカバー (上製本) |
ハードカバー (上製本) |
表紙 | クラフト紙 | クラフト紙 | 麻布 | 麻布 | 麻布 |
※価格は税抜き価格、サイズはmm表示です。
価格は変更になる場合があります。
「S ヨコ長」「S タテ長」の違いは、フォトブックの向きではなく表紙の写真の向きのことです。
支払方法・送料・領収書
※情報は2019年12月現在のものです。
クレジットカードのみ(翌月一括払い)です。
- VISA
- MasterCard
- JCB
- AMERICAN EXPRESS
- ダイナースクラブ
送料は?
商品ごとに変わってきます。
1冊購入の場合
- A6 24ページ: 180円
- A6 48ページ: 215円
- A5 24ページ: 215円
- A5 48ページ: 310円
- B4 24ページ:1000円
2冊購入の場合
- A6 24ページ: 215円
- A6 48ページ: 310円
- A5 24ページ: 310円
- A5 48ページ: 310円
- B4 24ページ:1000円
※ゆうメール利用、 B4はゆうパックでのお届け
領収書発行は?
領収書の発行は行っておらず、クレジットカード払いの際のカード会社の明細書を、領収書として取り扱うことができるそうです。
写真のキレイさ
「BON」は、実は最近できた会社ではないんです。
創業100年を超えるこだわりの印刷が魅力の1つ。
品質にこだわる無印が推奨するんですから、画質の良さは保証されているようなものですね。
面白いフォトブックの利用方法
\利用方法は無限大/
- 子供からもらった絵や手紙をまとめる
(学校で作った作品も) - 写真として部屋に飾る
- お店のメニューブックに
- 結婚式で頂いた祝電などをまとめる
\もちろん王道な使い方も/
- お子さんの思い出を残す為に
- ウエディングアルバム作りに
- ペットの成長記録に
- 自分だけの思い出を記録
- プレゼント
(母の日など) - 旅行の記録
結婚式を考えている方
結婚式場でウェディングアルバムを頼むとなると、何十万とお金がかかりますよね。
Welcome to nanoteria 結婚式の見積もり額はどんどん上がっていくと思っている方は必見! 実は裏技があるって知ってる? &[…]
最近はデータだけをもらうプランもあるので、アルバムは自分で用意する方も増えているのではないでしょうか?
ウエディングアルバムをフォトブックに変えるだけでも大きな節約になりますよ♪
結婚式後の方
結婚式で使用したものって、もういらないけど捨てられないもの多くないですか?
私の保管に困る結婚式で使用したもの・頂いたものは…
\特にこの3つ/
- 手作りリングピロー
- 祝電
- 絵や作品
写真に現像するだけでは何か物足りない
他の思い出に埋もれちゃうのが寂しいときは、少し特別感を出す為に、フォトブックがおすすめ♪
お子さんが学校で作った作品なども、とにかく保管場所に困る!というお母さんは多いはず。
そんな大切な作品をフォトブックにまとめるのがおすすめ♪
他にも
お子さんの入園式や卒園式、大事なイベントの写真は他の写真に紛れないように残したいときにフォトブックは最高におすすめ。
フォトブックは少し高いから、普段の写真と使い分けるのも面白いですよ♪
フォトブックにすればキレイに、大切な思い出をスッキリと残すことができます♪
みんな知らない【無印】推奨のフォトブック「BON」まとめ
無印良品が大好きな方はもちろん、シンプルなフォトブックを求めている方に「BON」を心からおすすめします。
他にも関連する記事をたくさんアップしてるので、ぜひチェック✔してね!
\日々更新中!/
あなたにおすすめ!
Welcome to nanoteria 知って損はない情報満載です♪ 日本各地を襲う台風の被害。 被災された皆様、そのご家族、ご関係者の皆様へ心よりお見舞い申し上げ[…]