Welcome to nanoteria
腰痛に苦しむ妊婦さんは必見!
妊娠すると、骨盤も緩んでくるから腰痛に苦しむ妊婦さんは増えるみたい。
- 歩くと腰痛が…
- 寝ているときに腰痛が…
- 座るときに腰痛が…
- 車に乗るだけで腰痛が…
- とにかく腰痛がひどい!!!
すべて当てはまる人もいるよね!
クッションがあったらいいなとは思うけど…こんな問題もあるよね。
クッション高すぎ問題
「クッションにそこまでお金を掛けられるか!」とビックリするような金額のクッションが世にはゴロゴロと出回っていますから、こう思う妊婦さんは結構いると思います。
私は思い切って購入して本当に腰痛が楽になりました。
妊婦になってお家でいる時間が増えたからこそ「快適さ」を重視して選びました。
・腰痛の為だけにクッションを買うのはもったいない
・ネットでクッションを買うのはちょっと不安
・とにかく腰痛から解放されたい
そんなあなたに心からおすすめできるクッションをご紹介します。
【妊婦の腰痛に最強】ケチな私がどうしても欲しくなったクッション
2つのクッションを紹介します
\アマゾン大好き人間です。/
ということで
今回私が購入した2つのクッションを先にご紹介しておきますね。
\ 作業時に大活躍中 /
IKSTARの低反発クッションは、「腰痛 クッション」で検索をかけるとすぐに出てくるから見たことがある人もいるかもしれませんが、本当に良いです。
- 長距離の車移動のとき
- イスに座って作業するとき
など、大活躍しています!
\ 1度使ったら離れられなくなりました /
mittagongのクッションは、テレビを見るときやちょっとゴロゴロするときに最強のクッション。
※ネットはアマゾンのみ販売
(2019年12月現在)
私がこの形のクッションを買ったのは、ニトリで見かけたことがきっかけでした。
しかも安いよね!
でももう少しサイズが大きい方がいいなと思ったので、ネットで探してみることに。
- サイズ感
- 金額
(アマゾンのクーポン利用でお得に♪) - 授乳中にも大活躍したとのレビュー
(妊娠後も使える魅力)
この3つの魅力で購入することにしました。
この2つのクッションをご紹介します
ざっと見てみて「いらないな」と思った方に他の記事をおすすめしておきます♪
\妊婦さんにおすすめ/
「誰得?!」な
\私が日常生活で得た知識を知りたい方/
「IKSTAR」低反発クッション
アマゾンの箱を開けると、またまた段ボールが出現。
こんな感じで入ってました
なんて突っ込みを入れながら中を見ると…
キレイな袋も
なんて言いながらテンション上がるやつ。
使うかどうかは別にして地味に嬉しい。
- クッション
- 取扱説明書
が入っていました。
イスなどに固定できるようになってるから、ずれない!
でも頻繁に移動させるって人はいちいち取り付けると面倒くさいかも。
固定しなくても置くだけで十分安定します。
横から見るとこんな感じ
これがもう腰にフィットするから、腰痛がめっちゃ楽になる!
カバーは取り外せるから、洗える!
ついでに見ておいて
※クッション本体は洗えません。
サイズはこんな感じ
取り扱い説明書に載ってたのをそのまま載せます。
もっと熱く語りたいですが、とりあえずとにかく買って良かったと思っています。
車に乗ったときやイスに座って作業をするときの腰痛に効くクッションを探している方には本当~~におすすめしますよ♪
「mittagong」クッション
…と思いきや、中を開けるとそうでもないっていうあるあるのパターン。
まず、これを見て「圧縮しすぎでしょ!」とツッコミ。
と心配になるレベル。
袋がなかなか破れない
ちょっとイライラしてくる。
出したらこんな感じに
と、だんだんと血の気が引いていきました。
伝えておきたいことがあります。
もうすでにお察しの方もいるとは思いますが、このクッションには気になる点がいくつかあります。
そんな商品を紹介するのはどうしたものかと思いますが、結果私は買って良かったと思っているので、私の感情をむき出しにしながらこのまま紹介し続けたいと思います。
もし、この記事を見てmittagongのクッションを買おうと思ってくれた方がいたら、色々あったことを包み隠さずお伝えしておいた方が、その方の為にもなると思うので…
ついでに
内容的にはとっても面白い内容になった(自己満)ので、ぜひこのまま読み進めてもらいたいです♪
話を戻します。
(失礼しました)
\私はこれを買ったはずじゃ…/
苛立ちポイント
- 圧縮されすぎて見た目が想像とかけ離れている
- ロゴが入っていない
ネットあるあるの「不良品を買わされたのかも?!」という気持ちに。
確認後に私がしたことを順を追って説明しますね。
中身を取り出す
簡単に取り出すことができます。
クッション材は圧縮によって固まっているだけなので、とにかくほぐす必要があります。
\手が痛くなるまでほぐしました/
結果、ここまで大きくなりました。
が
口コミを見てみるとクッション材への不信感とクレームが多数よせられていました。
ストアによると、クッション材に関しては2~3日かけてボリュームが出るんだとか。
ということで、検証しました。
\私のアマゾンの購入履歴ね/
\2019年12月10日に届いたところからスタート!/
ちょっと頂上部が物足りない感じ。
横から見るとこんな感じ。
\2019年12月11日(次の日)の朝/
パンパンになってる!!!
ちゃんと自立してます。
次の日にはもう十分満足なほど膨らんでくれたので、カバーを取り付けることにしました。
すっごいボリューム!
口コミの悪い評価を見る限り、買った方のほぐし具合によってボリュームの出方に差があると思います。
サイズは?
サイトに載ってるサイズと同じでした。
縦50cm×横78cm
(横幅は足先から足先まで)
横幅のメジャーを当てる位置、だいぶミスってますが(笑)ちゃんと合ってました。
サイトに載ってる商品のイメージとあまりにも違い過ぎて…
↓届いた商品はコレ
色や形に多少差があったとしても、ロゴがないのは
…と思われても仕方がないですよね。
\ロゴは刺繍からタグに変更になったのか?/
個人的に違いはここだけだと思います。
トップレビューの方の届いたクッションの写真(ロゴが刺繍のもの)を確認しましたが、見た目的に違いはロゴの部分だけでした。
気になる方は比較してみて!
質問に投稿してみました。
親切な回答者の方々を参考にさせて頂くと…
2019年9月に購入した方のクッションは、まだロゴが刺繍だったことが発覚。
気になって仕方なくなったので…
ストアに直接聞いてみました。
\返ってきた内容がコチラ/
ご購入いただきありがとうございます。
私たちの製品は写真とはちょっと違っていますが、本物で安心してください。
お客様の提案を真面目に考えています。
気に入らないなら返品してもいいです。
お手数をおかけしました。
※mittagongは海外の商品です。
「本物だから安心してくれ」との返信があったのですが、私は偽物かどうかではなく、ロゴが刺繍からタグになったのかを確認したかったんですよ。
その回答はもらうことができませんでした。
「お客様の提案を真面目に考えています」に関しては、もし正式にロゴが刺繍からタグに変更になったのなら、早急に商品のイメージ写真を変更するべきだ!的なことをつらつらと述べさせて頂いたことへの返信だと思います。
「気に入らないなら返品してくれ」に関しては、別に私は品質に文句があったわけではないのでスルーします。
私が何を言いたいのかというと…
使い心地は最高だからおすすめします
何度も言いますが、トップレビューの方の商品写真(ロゴは刺繍時のもの)を見る限り、見た目で違うところはロゴの部分だけなので、デザイン(ロゴ入り)に惚れ込んだ方以外は別に気にする点ではないかと思います。
刺繍よりもタグになったデザインの方が見た目がスッキリして個人的には好きです。
この見た目の違いと圧縮された状態からボリュームがでないことで、レビューは悲惨なことに(笑)なっていますが…
個人的に私は買って良かったと思っています。
- しっかりと支えてくれる
- ボリュームあり(個人的に)
- 何より腰痛が楽になった
(座ったときのストレスがなくなったのは大きいです) - 産後(授乳時)も使える
注意点
- 届いたときは圧縮しすぎで衝撃を受ける
- クッション材はとにかく揉みほぐす必要がある
- ロゴが刺繍からタグになっている
- 販売者が日本人ではない
(商品は中国製です)
上記の4つが気にならないという方に、ぜひこのクッションはおすすめしたいです♪
寝るまでの時間、携帯を触る方って多いですよね?
そのときにベッドに置いてコイツにもたれかかるのが最高なんです!
\気になったかたはチェックしてみて♪/
ネットの口コミをどう利用するか
ネットで買い物をすると、イメージ写真から想像を膨らませ、
…と、どんどん自分の中で理想が高まっていきますよね。
そしてネットショッピングには口コミという恐ろしくもありがたい機能があります。
良い口コミもあれば悪い口コミもあります。
それに対し、直接購入できるものに関してはあまり悪い口コミがないように思いませんか?
でも、実物を見て買ったからと言って後悔したものがないのかと言われればそうではないと思います。
ネットで買い物をする人の中にも「しょうがない」と思える人と思えない人が存在します。
- ネットだからこんなものか…
- 実物を見ているからしょうがない
「ネットだからこんなものか…」と思えない人は、ネットショッピングをそもそも利用すべきではないと思うんですが…便利だから利用しちゃうんですよね(笑)
商品の良い口コミだけを見て買ってしまうと、自分の理想とかけ離れた商品が届いたときに怒り狂います。
でも
商品の悪い口コミも見た上で買っている人は「こんなもんか…」と思えるはず。
口コミの中に悪い評価があれば、「買うのをやめる人」「それを分かった上で買う人」に分かれますよね。
ネットで買い物をする以上、「ちょっとした違いを許せる人」になり、ちょっとした違いは必ずあると理解しておくことが大切です。
今回の記事は、それが伝えられる記事になったと同時に、私の正直さが伝わる内容になったのではないかと思うんです。(黙れ)
このサイトがいかに嘘偽りなく情報発信しているかを理解してもらえれば、それだけで今回の記事は価値があります。
買うかどうかはあなたの自由♪
【妊婦の腰痛に最強】ケチな私がどうしても欲しくなったクッション「まとめ」
腰痛はつらいですが、お腹の赤ちゃんの為にももう少し頑張りましょう♪
他にも記事をたくさんUPしていますので、ぜひご覧ください♪
\妊婦さんにおすすめ/
「誰得?!」な
\私が日常生活で得た知識を知りたい方/
あなたにおすすめ!