Welcome to nanoteria
インテリアコーディネーターの仕事内容として、1日の流れをお教えしたいと思います。
私はインテリアコーディネーターとして注文住宅で働いていた経験があります。
インテリアコーディネーターとして働く前、そして働いていた頃を思い返すと、本当に分からないことだらけで、私自身ネットの情報に救われたことが何度もありました。
だからこそ
実際に働いていたからこそ分かるインテリアコーディネーターのことをできる限り赤裸々にお伝えしています。
\インテリアコーディネーターに関する記事を日々UP中!/
それでは本題へ
仕事内容を1日の流れで見ることがインテリアコーディネーターの仕事内容を知る上で1番参考になるんじゃないかと思ったので、この記事をかくことにしました。
私は注文住宅でインテリアコーディネーターとして働かせてもらっていたので、
注文住宅での1日の流れ と思って頂ければと思います。
もちろん注文住宅と言ってもひとくくりにはできないので、参考までに♪
インテリアコーディネーターの仕事内容※私の【1日の流れ】をお伝えします。
平日と土日で1日の仕事内容が変わってくるので、平日と土日に分けてかいていこうと思います。
インテリアコーディネーターの仕事内容【1日の流れ】平日
AM09:00 仕事開始
出社後、テーブルを拭いたりコーヒーを入れる
AM10:00 打ち合わせで使用する資料作成
AM10:30 職場から現場へ
AM11:00 現場の写真撮影&棟梁と雑談
AM11:30 現場から職場へ
PM00:00 お昼休憩
PM01:00 写真をHPにUPする
注文住宅のHPを見ると現場レポートとか完工情報があるでしょ、それの更新をしたりしてたの。
PM02:00 新人ちゃんの指導
PM02:30 休憩で30分程仕事から逃亡(笑)
PM03:00 打ち合わせで使用する資料作成
PM04:00 ~
PM05:00 会議の資料準備
PM06:00 会議スタート
PM07:00 会議終了
会議内容まとめ&打ち合わせ資料準備
PM08:00 退社
早い日は20時退社
ザッとこんな感じ。
現場に足を運ぶ時間等、日によって違いますが…だいたい1日でしていることはこんな感じかな。
私はゆとり人間だから、ほんとに帰りたい日は18時ピッタリに帰ったりもしてた。
自分なりの働き方を見つけたもの勝ちよ!
インテリアコーディネーターの仕事内容【1日の流れ】土日祝
AM09:00 仕事開始
出社後、テーブルを拭いたりコーヒーを入れる
AM10:00 お客様との打ち合わせ
AM11:00 ~
PM00:00 ~
PM01:00 打ち合わせ終了
ここでお昼休憩なんだけど、、
次の打ち合わせが入ってたりするとご飯を詰め込むときも(笑)
PM02:00 お客様との打ち合わせ
PM03:00 ~
PM04:00 ~
PM05:00 打ち合わせ終了
PM06:00 打ち合わせ内容まとめ&次の打ち合わせ資料準備
PM07:00 ~
PM08:00 ~
PM09:00 ~
PM10:00 退社
土曜はいつも遅めかな。
土日は打ち合わせで1日使うよ
土日祝は、お客様が夫婦揃ってお休みがとりやすいこともあり、基本的に打ち合わせで1日がおわります。
土曜日は次の日も打ち合わせがあるからその準備に追われてたな…
日曜日の打ち合わせでできた仕事は平日にまわして何とかやってました。
でもやっぱりお客様との打ち合わせは本当に楽しい!
インテリアコーディネーターの仕事内容【1日の流れ】まとめ
私がインテリアコーディネーターとして働いていたときの1日の流れをご紹介しましたが
価値観は人それぞれですが、、
私は慣れるまでが勝負だと思います。
インテリアコーディネーターの仕事は「きつい」と言われていますが、私は「きつい」と思うときももちろんありましたが「楽しい」の方が大きかったです。
詳しくはこちらの記事へ♪
Welcome to nanoteria インテリアコーディネーターとして働いている方 インテリアコーディネーターに憧れている方 きっと様々な思いを持ってこの記事を覗いてくれたと思います[…]
自分の好きな仕事を職にできるってほんとに幸せなことです♪
この記事を読んでくれている方は、きっとインテリアコーディネーターとして働きたいと夢をもってくれている方だと思うので、ぜひ諦めずに頑張ってもらいたいです。
他にもインテリアコーディネーターに関する記事をたくさんUPしていますので、ぜひご覧ください♪
インテリアコーディネーター試験の勉強法が知りたい方にぜひ読んでほしい記事がコチラ♪
まだ読んでいない方はぜひ!
Welcome to nanoteria インテリアコーディネーター試験を受けようとしている方は必見! インテリアコーディネーター試験を突破するおすすめ[…]